ヤマドリのブログ

ゲームと小説。雑談しましょ

【ポケモン】ミラクル交換記録【ゲーム#8】

 現在かたやぶりドリュウズを厳選中ですが、孵化余りが増えてきたのでミラクル交換しました。

 マーシャドーが出回っているというウワサもあって交換を控えていたので、たくわえた孵化余りもまとめて交換していきます。合計14boxほどあるので、集計をして追記していきます。

 

★......4V以上 ☆......夢特性 P......ポケルス付き

1box目

コイキング  コイキング  ニャビー    オニスズメ  ケーシィ  

ドロバンコ マクノシタ  ☆ケロマツ   コイキング  ダンバル  

ケーシィ   ヒノヤコマ  ★エアームド  ツツケラ   ゴンベ

ディグダ   オニスズメ  ★ヒトツキ   ヨーテリー  コラッタ

 ゴルバット  Pマケンカニ  レディバ           ケーシィ       アシマリ

コイル          アブリボン      コラッタ         ヤングース     マクノシタ

 

2box目

ドーブル   チョンチー   ラプラス   ルリリ     パラス 

タツベイ   コイキング   イーブイ   ヒトデマン   イーブイ

ニャ―ス   ヒトデマン   ★イーブイ  コイル     ヤングース

アリアドス  コラッタ    ブルー    キュワワー   ミミッキュ

キャモメ   ナッシー    オニシズクモ ドロバンコ   ★ニャビー

ヤングース  ★ニャビー   ヒトデマン  コイキング  エアームド

 

60匹中当たりと思ったもの(マーク付きのもの)は7体で約12%。

しかし一時に比べると孵化余り(らしきもの)は少なくなった気がします。どうにも捕まえてそのまま流している感じ……。図鑑埋めでしょうか?

 

3/17追記

3box目

コイキング  ギガイアス ペリッパー ★ポリゴン ★ヒトカゲ

ドロバンコ  モンメン  ☆キモリ  イトマル  オニスズメ

コイキング ディグダ  イーブイ  ★ヒドイデ ヤブクロン

☆リオル   ドロバンコ パラス   トリトドン コイキング

ヤレユータン オドシシ  ヒトデマン モノズ   タツベイ

★ガーディ  キノココ  マケンカニ アブソル  ロトム

当たり確率 約23%

 進化後がちらちらいることからやはり図鑑埋めがブームなのでしょうか?

 夢特性リオルを始めてゲットしたのが嬉しかったですね。 

りょーりだんし(仮)【雑談#5】

久しぶり更新ですね。

 ブログを月・火・木・金・土更新しているのですが、今週は月・火更新ができていませんでした。飲み会とお仕事のためです。

 それで水曜日は本来お休みなのですが、昨日・一昨日分と言うことで更新です。

りょーりだんしなトリ。

 スマホの写真を整理していたのですが、思ったよりも料理の写真が溜まっていたので紹介したいと思います。男子飯+画像加工でごまかしているので見た目はイマイチですがお付き合いください。

 

一品目 鶏ムネ肉のみそ焼き&ほうれん草のバター炒め

f:id:jyamadori:20170315205835j:plain

 グラム58円の鶏むね肉が買えたので、しばらく肉三昧でした。鶏肉はサイコーだぜ!

 

 

二品目 和風照り焼きチキン&中華風野菜炒め

f:id:jyamadori:20170315205444j:plain

「和風」「照り焼き」という違和感には目をつむるとして……。

 ちなみに照り焼きチキンはもう半分残っていて、明日はタルタルソースをかけて食べる予定です。(もしかしたら追記するかも?)

 

三品目 朝ごはんサーモン丼

f:id:jyamadori:20170315210101j:plain

 撮影時期は少し前になります。この時はサーモンが安かったので朝から海鮮丼です。豆乳クリーム煮を作りたかったのですが、やはりお刺身用はいくら安かったといえども火を入れるのはもったいないですかね。

 

四品目 カレーライス

f:id:jyamadori:20170315210331j:plain

 「一人暮らし 男子」というと、パスタをよく作ってこだわっちゃうイメージがありますが、個人的によく作るのはカレーですね。毎回二食分のルーに水を多めに入れてかさまししちゃいますが……。

映り込みはマイPC。ちょうどこのブログを書いているPCです。

 

五品目 カレーうどん

f:id:jyamadori:20170315210626j:plain

 画像補正が悪いほうに出てしまった……。

 しゃばしゃばカレーを作るので、カレーうどんにはぴったりです。うどんにすることも見越して、最初から出し入りでカレーを作るのがこだわりポイントですね。

 

 と言うことで、簡単に料理写真の紹介でした。写真加工アプリがすごいなぁと思います。基本的に三食自炊なので、またこだわり料理が出来た時には投稿しようと思います。

 

3/16追記

 予告通りタルタルソースで料理しました。余っていた福神漬けを使用した和風タルタルです。ゆで卵が主張するので、量は1/2個でもいいかもしれませんね。

f:id:jyamadori:20170316192014p:plain

 写真はtwitter経由。ご飯ツイートもしているのでぜひフォローしてくださいね!

【ポケモン】水タイプで勝ちたい!#2【ゲーム#7】

 この記事では水タイプのポケモンを活躍させて、レートで勝つことを目標に育成をしていきます。水タイプ統一ではないので注意。

目次(クリックで飛びます)

 

 

レートの反省を活かして

 以前の記事で、レート戦にトノリューで挑戦した時の反省会をしました。

 

jyamadori.hatenablog.com

 そこで考察した弱点を今回から克服していきたいと思います。

 反省会#1で考えたトノリューと組ませる三体目の条件は、

  • 天候(あめ)の影響を受けない
  • 地面タイプの技を打てて、かつ高火力
  • 氷タイプが弱点にならない

の三点に絞りました。それでこの条件を満たす育成候補生はこの方

f:id:jyamadori:20170311203404j:plain

土竜「ぶんぶんだぜー」

 

育成の前に

 まずは進化前のモグリューをゲットするところから。……ですが、ちょっと寄り道します。

f:id:jyamadori:20170311203559j:plain

 直撮りで申し訳ない。

 受け取りわすれていたスピアー・クチートミュウツーのメガストーンを受け取りました。肝心のポケモンが未育成なのでまだ使えませんが、いずれ使ってみたいですね(先行入手の意味とは)

 特にスピア―はカプ系をはじめとするフェアリーメタとして使えないかなと考えたいるので、特に期待ですね。

 

モグリューを探して

 今回の育成は特性「かたやぶり」で考えています。なので夢特性モグリューをゲットせねばなりません。ということでGTSへGO!

f:id:jyamadori:20170311204210j:plain

 GTSには結構な数が預けられていました。レート上位キャラですしね。

 ニックネームを信じて交換しましょう。

 ちなみに伝説のポケモンは過去作から「通貨」として連れてきています。過去作で厳選していないので、容赦なく流していきます。

 

 厳選の結果は、夢特性いじっぱりで、HABDにVがついていました。ニックネーム詐欺ではなかったのでホッと一安心です。

 

それでは厳選

 といきたいところですが、実はおしゃぼ勢でして。ええ、モンスターボール縛りというなんとも小学生っぽい感じで......はい。

 なので自分の持ってる過去作でモンスターボールで捕まえてこなければなりません。実践投入は少し先になりそうですね。

 

 

【マイクラ】ゆっくり街づくり#3【ゲーム#6】

あれ? 新マップを作った話しました?

 なんかお久しぶりのマイクラですね。前回はリニューアルを心に誓って、それっきりでしたっけ? となると、新しいマップの話してない……。

 その話は次回にしましょうか。開発計画とともに地形を紹介しますね。

 

今日のテーマは船!

 さ、元気にお船を作りますよ!

 なんで船かというと設定の話になります。なのでそれも後日かなぁ。

 余談になりますが、マインクラフトの楽しみ方の一つに「ストーリー性」ってあると思うんですよね。建築っていうおっきなジャンルの中の一つのカテゴリって感じでしょうか。町を作ると同時に、そこにある生活とか物語を想像する……。

 自分が割とこのストーリー性を求めるスタイルなので、設定が先行するんですよね。いずれお話したいです。

 

 はい、ということで(編集点)

 船を見てくださいな。

f:id:jyamadori:20170309223841p:plain

 前回の反省を活かして、今回は実在のモデルがあります。そのモデルとは世界初の実用蒸気船クラ―モント号! 全長40mの外輪船です。

 といっても、これで完成ではないことはお気づきですよね?

 外輪船というのに外輪(パドル)がないじゃないか! と。おっしゃる通りです。今回はそのパドルおよびいくつかの装飾を施したいと思います。

 ここでお断りですが、ここからの装飾は完全に妄想によるマイクラ風のものです。今回クラ―モント号をモデルにするにあたって、参照した資料は二枚の写真だけでした。そのため内部の様子や蒸気機関の構造が分かりませんでした。それゆえの妄想による装飾をします。あらかじめご了承いただき、「ま、再現じゃなくてもモデルにしてるだけやしな」くらいのお気持ちでご覧ください。

 そもそも海洋を走る船ではないしね(小声)

 

外輪をつくる

 まずは外輪(パドル)です。これが何より大切。これがないと推進力は得られませんからね。(帆がありますが、あくまで補助らしいっすよ。検索して詳しくなりました)

 

f:id:jyamadori:20170309225048p:plain

 オークの原木を軸に3ブロック伸ばします。船の側面にはダークオークで輪っかを作りました。蒸気機関からのエネルギーを受けて、回転するイメージです。

 そして手前の松の木が水かきにあたる部分です。水中に階段ブロックを使うのはあまり好みではないのですが、八方向へ綺麗に伸ばすことができるブロックが他に思いつかなかったので採用。縦半ブロックはよ。

 

f:id:jyamadori:20170309225454p:plain

 と、ここでなにを思ったかカバーを付けます。実際にはないです。何か他の船と勘違いしたのかな……?

 これを作ってるときも「なんの用途なのかな」と考えていました。個人的ベストアンサーは、バードストライクよろしくパドルに生物が当たって故障するのを防ぐため説です。説の前に実態がないという結末でしたが。

 

f:id:jyamadori:20170309225754p:plain

 ひとまず両面に設置しました。本当は船の前方についているようですが、港をつくる都合を考えて、後方に設置しました。個人的にはまとまりがあってお気に入りですが、船全体から見ると小さい気もする……。しかし、実際もそんなに大きなパドルがついているわけではないので、これで完成としました。

 

錨をつくる

 船と言えば錨(いかり)ですよね。シンボルマークな気もします。今回は停泊中の船なので、錨は下ろした状態を表現します。

f:id:jyamadori:20170309230331p:plain

 海底なので見にくいですね。鎖は鉄柵を繋げて、錨の部分は灰色のコンクリートを使ってみました。

 しかし、あまりにも大きすぎるなってことで、撮影後に素直に金床を先端に使用しました。

 

内装をつくる

 外装はとりあえず完成にして、内装にとりかかります。まずは客室。

f:id:jyamadori:20170309230739p:plain

f:id:jyamadori:20170309230746p:plain

 船前方のエンドストーンレンガのスペースを客室にしました。といってもかなり狭いスペースなので、ベッドまわりと長机・長椅子だけを設置。

 クラ―モント号を調べてみてもどうも乗客についての記述がなかったので、そもそも客室はなかったのかも、ということで最低限でいいでしょう。

 

 さて次は蒸気機関部です。妄想で作っていきますよー。

 

f:id:jyamadori:20170309231753p:plain

 ちょっとわかりやすく字を乗っけてみた。

 さて小学校でならった火力発電の仕組みを思い出しましょう。火力発電は大量の水を沸騰させ、そこで発生させた蒸気でタービンを回すことで、電気を生み出す……だったはず。

 つまり蒸気機関は火力+水で蒸気を生み出し、その力でタービンを回転させる仕組みですね。なので燃やすところと、水を送り込むところを作らねば。ということで上の写真です。先ほど作った外輪を回すために、タービンの位置は固定です。となると、水を送り込むのは反対側の青い箱。海水を燃やすと塩が溜まってしまうため、水を積み込んでいたのではないかと妄想しました。マイクラ的に海水と真水の違いがあるのかは微妙ですが……。

 それではタービン内部を。

f:id:jyamadori:20170309232722p:plain

 といってもほんとに小さなスペースしかないので、控えめに回転しそうな羽を付けているだけです。これを書いてるときに気付いたんですが、方向転換は船尾の舵が担うから、ここは左右別々に駆動する必要はないんでしょうかね? 船の構造も調べてみると面白いのですが、なかなか難しい工学の世界ですね。

 

全景を最後に

 と、こんな感じで作ってみました。外装の変化は少ないですが全景。

f:id:jyamadori:20170309233146p:plain

 次回は船尾をつくって完成にしようかと思います。次の更新をお楽しみに。

【悲報】ワイ氏、セルフレジが使えない不器用男だった【雑談#4】

 先日の出来事です。食材を買いにスーパーへ行ったのですが、始めてセルフレジを利用しました。その時「ちょっとうまくいかなくてしょぼんとした」というお話を一つ。ボリュームがあるので(主に本題ではないところに)、お時間のある時にお読みください。

目次(本題から読んでもおkです。)

 

 

ことのあらまし(本題ではない)

 かれこれ一週間近く前のことなので思い出しながら書きます。話のデティールは気にしないでね☆

 ある日、カレーを作ろうと思った私はスーパーへ買い物に出かけます。店内を巡ってかごの中にはじゃがいも、たまねぎそしてウインナーが。

 そうですこの男、カレーには牛肉か豚肉か、はたまた第三勢力たる鶏肉か、という論争に一石を投じる革命児ウインナー派だったのです。……という話をしたいわけではないので、素直にレジに向かいます。ちなみに鶏肉が好きです。

 レジにつくとセルフレジが空いていました。使い方を知らないので今まで利用したことがなかったのですが、この機にと思いそちらの方へ。台の左側に買い物かごを置きます。

 ここでセルフレジを使ったことのない人のために、詳細を描写します。普段から利用する方は次の段落まで読み飛ばしておk。さて、あなたがセルフレジの前に立ったとき、目の前にはタッチパネルがあります。指示に従って操作するとお会計までエスコートしてくれるお利口さんです。そのパネルはちょうど胸の高さほどになるのですが、それを支える首の部分がバーコードの読み取り機になっています。赤い光(赤外線?)が出ていて、そこでバーコードを読み取る……この仕組みは有人レジと同じですね。それからバーコード読み取り機の右側(あなたから見て左側)は台になっていて、ここに買い物かごを置きます。そしてその反対側は清算済みの商品を置く台。つまり台に置いたかごから商品を取り出し、バーコードに読み取らせて、反対側の台へ。この流れでお会計をしていきます。はい、説明おわり。分からなかった人は「セルフレジ 使い方」で検索!

 さて話は私が初めてセルフレジの前に立ち、(手違いであらぬ疑いをかけられないだろうか的な意味で)ドキドキしていた時に戻ります。まずはタッチパネルを凝視

 タッチパネル「メンバーズカードをお持ちですか?」

 もってません。(いいえを)ぽちッ

 タッチパネル「マイバッグorレジ袋を選んでください」

 うーん……。

 さっそくここで悩みが生じます。というのもスーパーと家が近いので、いつも普段使いのカバンに詰めて帰ります。ポーチなどなど(?)を持ち歩く女性と違って、男子はものをあまり持ってないので買い物に行くだけならかばんはスカスカなんですよね。なのでマイバッグはもっていない……かといってレジ袋はいらないし。

 なやんだ結果、とりあえず「マイバッグorマイバスケット」を選択。ポチッ

 タッチパネル「隣の台のハンガーにマイバッグをかけてください」

 ……ワッツ!? 

 ここで完全にどうしたらええんや状態です。スーパーも(正確にはセルフレジメーカーも)カバンにダイレクトインして帰るケースを想定していないのでしょう。分かりやすく説明してくれている、「ハンガーにマイバッグ(手提げ袋)をかける図」と「台にマイバスケットを置いた図」が余計に混乱させます。え、ワイのカバンおいてええの?マイバッグには違いないけど、私のマイバッグ(リュックサック)は明らかにそのハンガーにかけて良い代物には見えないないのです。てか、絵面があやしくないですか? それこそ疑いの目で見られそう。

 ここは落ち着いて「戻る」をぽちッ。「お買い上げシール」をポチッします。

 タッチパネル「商品をスキャンしてください」

 ホッ。なんとか前に進みました。とりあえずたまねぎをスキャン。仕方なく何もない台座にそっと置きます。ネットに入っているから台も汚れないね(∩´∀`)∩ワーイ

 それでじゃがいものスキャンは無事に終わり、最後のウインナーに手をかけます。ここでかごがあくので、空になったかごを清算済みの台に移しました。レジから離れるときにたまねぎ・じゃがいも・ウインナーを胸に抱えるわけにはいきませんからね。

 台を移し、その中に清算済みのたまねぎ・じゃがいもを戻す。さてと、ウインナーをスキャン……お?

 タッチパネル「商品の重量が変化しました。係員を呼んでください」

 ……!?……ワワワッツ!?

 さすがハイテク機器ですね。生産済みの商品の重量を図っていて、不正を防止しているわけです。すごーい!

 しかし感心している余裕はありません。目の前にはエラーを吹くタッチパネル。てんやわんやです。

 しかし救いの手はすぐに来ます。利用していたレジがセルフレジを一括で担当するおばちゃんの前だったので、すかさずIDカードをピッ。エラーを解消してくれました。

 そのあとは無事にウインナーをスキャンし、お会計。かごを持って袋詰めするスペースへ。ポリ袋にたまねぎをいれたら、あとはカバンにダイレクトイン。かごは返してお帰りになりましたとさ。

 

で、なんでうまく使えなかったの?(ここから本題)

 さて、2000字も書いた私も大概だが、これを読んできた君も大概だぞ。ありがとう。

 さて本題は「なんでセルフレジがうまく使えなかったのだろうか」という話です。ここではまずタッチパネルの指示を確認したいと思います。分かりやすくするために簡潔に図を作りました。

f:id:jyamadori:20170309175404p:plain

 で、何が原因かと考えると「同時処理と継次処理」の話じゃないかという気がする。

 同時処理と継次処理というのは考え方のタイプのことなんですが簡単にいうと、

同時処理 → 全体から細部へと理解するのが得意

 ・全体を踏まえて理解をしていく

 ・関連付けて説明してもらうと理解しやすい

継次処理 → 順番通りに理解をするのが得意

 ・部分から全体を理解していくのが得意

 ・順序だてて説明してもらうと理解しやすい

という特徴があります。ここで注意なのはどちらが優れているかではなく、どちらも理解するためのひとつの方法にすぎないということ。それから人によってどちらの方法が理解しやすいかに違いがあると言うことです。

 こういった考え方の傾向のようなものには、たいていどちらのタイプかを診断するテストがあります。私はテストこそしてませんが、おそらく同時処理型だろうなと思います。みなさんはどちらのタイプでしょうか?

 

同時処理が見るセルフレジでの失敗

 先のセルフレジでの失敗(ことなきを得たので、失敗というほどではありませんが)を考えるに、その原因は「同時処理型人間には疑問が生じる点がある」ということにあるのではないかと考えます。

 同時処理は全体をまず考える傾向がありますから、例えば「で、レジ通した後どこでお金払うの? 袋詰めは?」ということが疑問になります。バーコードの読み取りから退店までの全体の手順が分からないと、いま何をしていいか分からなかったり、今することが不安になったりするのです。

 そこで先ほどの図です。チャートのなかに「疑問」を書いておきました。

 こういった疑問が生じるのは全体の流れが分からないからだと思います。「言われた通りにしたらええやん」と思うかもしれませんが、全体が分からないと行動できないのが同時処理の傾向かもしれません。

 どこで会計するのだろうか? 袋詰めはどうするのだろうか? 会計後にチェックする人がいる? だとしたら、リュックサックは中が見えないから不適当じゃないかな? と考えてしまい、これが解消されないと決定が難しいケースがあります。特に困るのは間違ったときにリトライできるのかどうかが分からないこと! よく日本は間違いを許容しない社会、と揶揄されることを聞きますが、金銭が絡むシーンでの間違いは本当に怖い。ビビッてしまうのです。

 さて、セルフレジは順序通りに説明されるので、継次処理を前提にしていると思われます。確かに説明が簡潔になるため、一見して分かりやすいです。しかし、その順序に必ずしも合致しない場合(それがどの程度あるかは別として)、レジの前でハテナが大量発生してしまう人も少なからずいるはずです。もちろんそういったレアケースに対応するためにスタッフは配置されていますし、一度経験して全体が分かれば問題なく利用できるので、大きな問題にはならないでしょうが……。

 しかし、同時処理型人間には分かりにくいなぁと思うシーンが意外な身近にあり、どんな人にも理解しやすい説明はできないだろうかと考えたシーンでした……というお話でした。長いことお付き合いありがとうございました。

【ポケモン】シングルレート反省会#1【ゲーム#5】

  この記事では戦譜#1をもとに、パーティ構成や立ち回りを見直します。ぜひ戦譜とともにご覧ください。

jyamadori.hatenablog.com

 また、アドバイスはコメント欄でぜひともよろしくお願いします。

目次(クリックで飛びます) 

 

単体構築

 始めにポケモンの単体構築について見直しましょう。今回はニョロトノ

 ニョロトノ@だっしゅつボタン 性格:ずぶとい 努力値:BD252振りあまりH

 ねっとう/アンコール/くろいきり/ほろびのうた

 役割:(主に)先発であめふらし要因。クッション役になることも多い。

 まずは技構成ですが、「くろいきり」は廃止。何十戦しても使わなかったです。この枠にはとりあえず「まもる」を採用します。「ほろびのうた」と組み合わせて相手の最後の一体を絡めとる確率を上げるためです。

 持ち物についてはこのままで。ニョロトノに耐久力があり、サイクルの中で何度か登場させられたので、「つめたいいわ」は必要ないでしょう。

 

選出考察

 では戦譜をもとに選出を考えます。

 まず考えるべきは、カイリュー(特殊型)が仕事できるか、という点です。

カイリュー かみなり → D4メガギャラドス  54.1~64.7%(確定2発)

カイリュー なみのり → H4D252ドサイドン 110.9%~(確定1発)

カイリュー なみのり → D4バシャーモ   121.2%~(確定1発)

 広い技範囲であるカイリューですが、上記のように弱点を突けた時のダメージは申し分ないようです。確定1発を取れなかったメガギャラドスですが、特性「マルチスケイル」で一発は安定して耐えるので、こおりのきばを搭載していても大丈夫でしょう。素早さが1負けているのが気になりますが……(カイリューS80 ギャラドスS81)

 このことから、カイリューを軸にサポートのニョロトノを選出までは正解だったといえるでしょう。

 

 次に考えるべきは、カイリューで見れないミミッキュおよびカプ・コケコの対策でしょう。ここでは選出されたカプ・コケコについて考えます

 自パーティが電気で一貫するので、カプ・コケコをはじめとして電気タイプ対策は必須でしょう。電気タイプ対策……地面タイプ……ラグラージ? 

 ラグラージはメガ進化で「すいすい」になるので、ニョロトノとの相性もいいです。いずれメガ進化が解禁されればコケコ対策は楽になると考えて良いでしょう。くさむすびを搭載した型が増えそうですが……

 では、ラグラージ以外でカプ・コケコを初めとした電気タイプ対策をするにはどうしましょうか? 

 3月7日現在PGLによると、使用ランキング30位以内の電気タイプはカプ・コケコとジバコイルでした。てか、コケコ一位じゃないんですね。意外。

 この二体を相手するにはやはり地面タイプがいいでしょうか? しかしカプ・コケコにめざパ氷個体が多いこともあって、主人公ことガブリアスは使いにくく感じます。氷4倍が二体になりますしね。

 天候の影響を受けず、地面タイプを駆使出来て、かつ氷タイプが弱点にならない……という三点を満たすポケモンが補佐には優秀かと思います。

 

育成計画

 さて以上のことから、

1.ニョロトノの技構成の見直し

2.三体目の育成

 が必要かと思います。

次回はその三体目を育成して、紹介しようかと考えています。

 

プレイング反省

 ここまでの選出の話からは少し変わって、ターンごとの立ち回りの話です。

 まずは4ターン目。ミミッキュがたすきを持っているにも関わらず、自ら接触ダメージで潰しに行っています。プレミですね。

 たすきに限らず、まだレート戦になれていないので、持ち物の使い方を覚えることは必要ですね。

 次に8ターン目。ニョロトノのねっとうがかなりいいダメージになり驚きました。調べてみるとドサイドンは特防55というかなりの紙装甲なんですね。

 こういった防御が高い・特防が高いという傾向は把握し、パーティ全体で攻撃・特攻に偏らないようにしないといけませんね。

【ポケモン】シングルレート戦譜#1 【ゲーム#4】

 シングルレートの対戦記録。これをもとに反省会をした記事をのちのち書きます。

目次(クリックで飛びます)

 選出

自分:レート1497

   リザードン(メガストーン)  ニョロトノ(だっしゅつボタン)

   カイリューとつげきチョッキマリルリ (ノーマルZ)

   ミミッキュきあいのタスキ) キュウコン(ひかりのねんど)

→以前紹介したトノリューをベースにボックスにいたポケモンを詰め込む。

 単体構築しかしていないので、シナジーはががばがば(なんと3天候パ)

相手:レート1538

   ミミッキュ       ナットレイ

   ギャラドス       ドサイドン

   カプ・コケコ      バシャーモ

 目立つところとしてはバシャナットか。テテフがいないが……?

 6体のうちカイリューの技範囲(水・電気・飛行)に入るのは、ギャラドスドサイドンバシャーモナットレイにも等倍で暴風が刺さるので、ここは素直にトノリューで選出。

 残り1枠はたすき持ちという一点でミミッキュに。

 

対戦

相手先発:カプ・コケコ   自分先発:ニョロトノ 

1ターン目

それぞれ特性「エレキ・メイカー」「あめふらし」が発動

2ターン目

カプ・コケコ とんぼがえり  → 37(22%)のダメージ

持ち物「だっしゅつボタン」でニョロトノ退場。ミミッキュと交代

3ターン目

カプ・コケコ とんぼがえり  → 特性「ばけのかわ」でダメージなし

カプ・コケコ退場でナットレイと交代

ミミッキュ つるぎのまい   → A2段階アップ

4ターン目

ミミッキュ  シャドークロ― → 残りHP約55%

特性「てつのトゲ」でミミッキュにダメージ

ナットレイ  ジャイロボール → ミミッキュ 瀕死

持ち物「たべのこし」でナットレイ回復

5ターン目

自分:カイリュー (残り2体)

カイリュー  ぼうふう    → 残りHP約30%

ナットレイ  やどりぎのたね

ナットレイ 「たべのこし」「やどりぎのたね」で回復

6ターン目

カイリュー  ぼうふう    → ナットレイ 瀕死

あめがあがる エレキフィールドがなくなる

7ターン目

相手:ドサイドン (残り2体)

カイリューニョロトノに 特性「あめふらし」発動

ドサイドン  こおりのきば  → 19(約12%)のダメージ 

8ターン目

ニョロトノ  ねっとう    → 残りHP約25% + やけど

ドサイドン  ロックブラスト → 21(約13%)のダメージ

ドサイドンにやけどダメージ

9ターン目

ニョロトノ  ねっとう    → ドサイドン 瀕死

10ターン目

相手:カプ・コケコ (残り1体)

特性「エレキメイカー」発動

カプ・コケコ ワイルドボルト → ニョロトノ 瀕死 

11ターン目

自分:カイリュー (残り1体)

カプ・コケコ 飛行Z     → 111(約67%)のダメージ

カイリュー  なみのり     → 残りHP約10%

12ターン目 

カイリュー  しんそく    →    カプ・コケコ 瀕死 

勝利 → 自分

 

考察

 ここでは簡単に。しっかりとした考察は別の記事でやります。

 パーティ構成として電気タイプの一貫がある。環境トップのカプ・コケコへの対応は必須。

 ニョロトノの技構成は見直しが必要か。

 トノリューの補完が出来る3体目の検討を。